2013年3月16日土曜日

福島県内 児童虐待急増 昨年過去最多109件 県警認知

福島県警が2012年に認知した児童虐待が109件に上ったことが分かった。前年比75.8%の大幅増で過去最多。福島第1原発事故のあった11年から増加傾向を示し、関係者は原発事故の避難に伴う親のストレス増が一因になっているとみている。

 児童虐待の過去5年間の推移はグラフの通り。08~10年は40件台で横ばいだったが、11年に37.7%増の62件となり、12年は増加率がさらに伸びた。1999年の統計開始以降、最も多く、初めて100件を突破した。
 109件の内訳は身体的虐待56件、精神的虐待33件、育児放棄(ネグレクト)16件、性的虐待4件。精神的虐待は全体の30.3%を占め、0.2~14.8%にとどまった08~11年より比率が上がっている。
 福島市の児童養護施設によると、原発事故で福島県双葉郡から両親と福島市に避難した女児(2)が昨年、親の不仲でネグレクトに遭い、施設に預けられた。施設は「親が避難生活で心的負担を抱え、育児意欲が薄れたのではないか」とみる。
 県内の児童相談所の話では、避難生活の長期化で家庭環境が悪くなり、児童虐待につながった例が複数あるという。避難先の環境に適応できずに孤立する親が少なくないことも遠因に挙げられている。
 福島市の児童養護施設「青葉学園」の神戸信行園長は「避難生活は3年目に入り、親の精神状態は限界にきていて、虐待がさらに増える可能性がある。避難者が気軽に相談できる機会を提供するなど孤立させない対策が必要だ」と指摘している。